黒須瑞枝のブログTreasure hunt in nature
-あちらこちら宝探し-
2020/ 07/ 31
北海道で過ごした3日間
7月22日~24日の連休は、2年ぶりに実家のある帯広に行きました。
朝早く、羽田空港に行きましたが、6時50分発エアドゥは天候の影響で欠航と。JALに変更して、1時時間後に帯広に向けて出発。
天気予報が悪かったので、特に何も計画をしていませんでした。母と会って、まずはお墓参りに行きました。
それから、ちょっと遠いのですが、美瑛の青い池までドライブすることにしました。帯広から車で150キロ以上あったかもしれません。3時半ころ着きました。初めて行きましたが、本当に青かった。
日帰りする予定でしたが、せっかくここまできたので、近くの温泉に泊まることに。3キロ離れた白金温泉に聞いてみたら、素泊まりならOKと。食事や着替えは20キロ離れた美瑛の街に買いに行きました。
翌日、ホテルの後ろにある白ひげの滝を見てきました。美瑛川にそそいでいる滝で、川の水も青くてきれい。この川は、青い池につながっているそうです。
朝、青い池に行ってみました。なかなか遠くて行けない場所なので、存分に美しさを味わってきました。
ここの売店の青いクリームソーダ、美味しかったです。
それから、パッチワークのような美瑛の風景を見に行きました。
ケンとメリーの木。樹齢100年くらいのポプラの木です。
きれいな美瑛の景色をドライブしながら見てまわって、
その後、ファーム富田のラベンダー畑に寄ってから帰ろうと思ったら、間違って旭川方面に向かっていました。旭山動物園のすぐそばに来ていたので、寄ってみることに。そんなに時間がなかったので、サルのエリアを見ることにしました。
チンパンジー。後姿は人間みたいでした。
すごい運動能力のテナガザル。
オラウータン。動きや表情が面白くて、ずっと見ていたかった。
琥珀色の目がきれいなシマフクロウ。
その後、帯広に帰ることにしました。旭川にいたので、層雲峡経由で帰るか、富良野経由にするか迷いましたが、ラベンダー畑に寄りたいので、富良野経由にしました。
ファーム富田に寄りました。ラベンダーのピークは少し過ぎていましたが、辺りは良い香り。7~8年前に一度ここに着たことがあるのですが、いろいろなショップが増えて、ちょっとしたテーマパークのようになっていて驚きました。
ここで、ラベンダー色で、ムードのあるソフトクリームを食べました。
それから、帯広に帰りました。
3日目は、疲れたので、帯広で過ごすことに。午前中、緑が丘公園に、昆虫撮影目的に出かけたのですが、エゾリスが何匹も出てきたので、リスを写したり、眺めたりしました。ここのリスは、散歩に来る人が餌をあげるので、人に慣れていて、餌をもらいに寄ってきました。
昼は、六花亭で、ピザとホットケーキのランチ。
午後は、帰る準備をしましたが、さすがにくたびれて昼寝。
帰りの飛行機では、1つ前のブログにアップしましたが、ネオワイズ彗星撮影チャレンジ。悪天候で、思ったようにはいきませんでしたが、執念の1枚。少し明るさなど調整してみました。
青い池、動物、自然と、とても良いものに触れてきましたが、あわただしいテンポで動いたせいか、一瞬で終わってしまったような旅行でした。
プロフィール
●黒須瑞枝(皮膚科医)
●出身地:北海道
●出身校:獨協医科大学
●趣味:旅行、写真(昆虫、植物、生き物、風景、日食、月食、星空など、自然のものなら何でも)
月別アーカイブ
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (7)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (10)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (11)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (14)
- 2016年10月 (28)
- 2016年9月 (17)
- 2016年8月 (41)
- 2016年7月 (29)
- 2016年6月 (40)
- 2016年5月 (25)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (60)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (27)
- 2015年12月 (10)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (23)
- 2015年9月 (23)
- 2015年8月 (19)
- 2015年7月 (25)
- 2015年6月 (26)
- 2015年5月 (22)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (14)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (9)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (9)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (5)
- 2013年3月 (1)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (1)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (1)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (2)
コメントを残す