黒須瑞枝のブログTreasure hunt in nature
-あちらこちら宝探し-

20171126

最近のポタ赤の練習と今日の月

この頃、深夜は晴れるようになってきました。23日、24日の夜はベランダでポタ赤を使って星の撮影練習をしました。23日は温かく練習しやすかったのですがシーイングがいまいち、24日は寒かったですがシーイングは良かったです。いろいろ試してみましたが、200㎜、300㎜になると星が流れてしまうのが気になりました。極軸望遠鏡の設定や北極星の位置をもっと正確に合わせることが今後の課題です。

 

23日 5DMarkⅡ 24㎜広角 ISO100 f2.0 28秒

23日 5DMarkⅡ 200㎜望遠 ISO800 f5.0 47秒

23日 5DMarkⅡ 300㎜望遠 ISO800 f5.6 55秒

24日 5DMarkⅡ 190㎜望遠 ISO2000 f5.0 33秒

24日 5DMarkⅡ 100㎜望遠  ISO320 f3.2 58秒

今日は、久しぶりにBORGで月を写してみました。アメリカで使ってからしばらくの間、なぜかピントが合わなくなり困っていましたが、自然になおりすっきりしました。やや薄雲がありました。クリニックの屋上で写しました。

kissx6i BORG107FL600㎜ ISO200 1/500  トリミング 

BORGはコントラストも良く、クレーターがシャープに写るので楽しいです。

 

プロフィール

●黒須瑞枝(皮膚科医)
●出身地:北海道 
●出身校:獨協医科大学
●趣味:旅行、写真(昆虫、植物、生き物、風景、日食、月食、星空など、自然のものなら何でも)

“最近のポタ赤の練習と今日の月” への2件のフィードバック

  1. ecl より:

    107FLの月は良いですね。
    良像で羨ましく拝見しました。
    この大きさだと、手持ちで鳥撮影は厳しいかもしれませんし、何よりも怖い。
    三脚固定での激写を楽しみにしています。
    200mm300mmになると、星を点像に写すのがグッと難しくなります。
    正確に極軸を合わせることが一番大事ですが、極軸望遠鏡の調整が正確でないと厳しいかもしれません。
    パソコンを使えるなら、ポールマスターを導入すると、かなり正確に合わせられます。
    SWAT用のアダプターも出ているようですが、検索してみて下さい。

  2. kurosu より:

    BORGは見た目よりは軽いとはいえ大きいので、手持ちは無理で、ちょうど三脚固定で、あまり動かないシラサギでも写しに行こうかな・・なんて考えていたところでした。近いうちチャレンジします。
    極軸望遠鏡のアドバイスありがとうございます。
    ポールマスターというもの、どういうものか全くわからないので勉強してみます。
    SWATでどこまでの星の撮影を目標にしているかも定まっていなくて、ただ北極星導入を練習していたのですが、目標を決めて練習したほうがよさそうですね。でもそれ以前に、どこかに遠征に行った時、北極星はわかると思いますが、極軸望遠鏡を覗いた時、北極星が迷子になるのではないか・・と不安で、まだそのレベルです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

月別アーカイブ