黒須瑞枝のブログTreasure hunt in nature
-あちらこちら宝探し-
2023/ 02/ 07
黒川の白鳥と月
日曜日の午後、西川田のカンセキにペットフードを買いに向かいましたが、時間があったので、西方の道の駅まで行っていちごなど買って、帰りにカンセキに寄ることにしました。途中どこか河川敷で月の出でも写そうと望遠レンズも車に入れておきました。道の駅に行く途中、ある橋を渡ったら、河川敷に10台以上の車が止まっているのが見えました。その川に白鳥がいるようでした。ちょっとそこに寄ってみることに。
こんな場所です。
白鳥や何種類かのカモ、オオバンなどがいました。
白鳥を見るためにたくさんの人がいて、カメラも並んでいました。朝から来ている人もいるようです。
ここの河川敷の手入れをしたり白鳥のお世話をしている人がいて、白鳥の習性などいろいろ教えていただきました。白鳥は飛ぶ前兆として首を振る仕草をするそうで、その時がシャッターチャンスと。飛びそうな時は声をかけてくれました。
飛んできました!



確かに白鳥は飛んでいる姿が良いかも。
水面浮かんでいる白鳥は集団でごちゃごちゃしているので、写してもなんだかぱっとしない写真になってしまいがちです。
遠くにサギがいました。白鳥と違って単独行動です。

魚を捕えています。

サギの飛びたつ姿もきれいです。

ここから見えた筑波山。

可愛らしい白鳥。

白鳥の集団。

月の出を待ちましたが、夕日のほうが先に沈みました。

月が現れた、というか気づいたのは、夕日が沈んだ直後。

白鳥と月を一緒に写したいと考えました。
5D4と100mmの望遠で縦アングルにすれば何とか写りました。

もう少し暗くなってから。

自分の立つ位置を変えて、いろいろと写しているうち、見る見る間に暗くなっていきました。

いつの間にか、たくさんあった車も2~3台に。
私も帰ることに。夢中になって写していたため、親切にしてくれた方々にお礼も言えず、ちょっと心残り。
たまたま通りがかって寄ってみた場所でしたが、和やかで良いところでした。いちごはまた後日買いに行くことにして、その時はまたここに寄っていこうと思います。
プロフィール
●黒須瑞枝(皮膚科医)
●出身地:北海道
●出身校:獨協医科大学
●趣味:旅行、写真(昆虫、植物、生き物、風景、日食、月食、星空など、自然のものなら何でも)
月別アーカイブ
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (7)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (10)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (11)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (14)
- 2016年10月 (28)
- 2016年9月 (17)
- 2016年8月 (41)
- 2016年7月 (29)
- 2016年6月 (40)
- 2016年5月 (25)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (60)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (27)
- 2015年12月 (10)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (23)
- 2015年9月 (23)
- 2015年8月 (19)
- 2015年7月 (25)
- 2015年6月 (26)
- 2015年5月 (22)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (14)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (9)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (9)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (5)
- 2013年3月 (1)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (1)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (1)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (2)
コメントを残す