黒須瑞枝のブログTreasure hunt in nature
-あちらこちら宝探し-
2025/ 05/ 13
秋葉原、合羽橋。
5月11日は、勉強会があり、午前中は品川へ。午後はせっかくだから遊んで帰ることに。東京に用事は特になかったので、どこに行こうかと考え、まずは夫と待ち合わせの場所は秋葉原のヨドバシカメラにしました。

このかばんそのうち欲しいな~、国内での撮影旅行のために、といつも眺めています。4つキャスターのあるタイプが便利、こういう荷物は重いため、背負うことはないから、リュックになるひもの付いてないシンプルなものが方が良い、と探すと3~4種類くらいにしぼられます。今回も眺めるだけ。
その後、秋葉原にある青島食堂というところに行ってみることに。ここは長岡にある青島食堂の支店で、生姜醤油ラーメンというのが食べられます。1か月まえに新潟県内のSAで生姜醤油ラーメンというのを食べてみたら、美味しかったので、ここに来てみました。
あのあたりかな?というところに行列が見えました。

ざっと40人くらい並んでいました。

せっかく来たから待ってみるか・・。ちょうど神田祭というのがあり、お神輿が来ました。担いでいる人たちの威勢のいい声でにぎやか。ゆっくりとすぐそばを通っていったので、並んでいる待ち時間に、ちょうどよく楽しませていただきました。

店内は9席くらいしかありませんでしたが、回転は良く、1時間待って食べることができました。

とてもおいしくいただきました。しょうゆベースのこういうオーソドックスなラーメンはとても好きです。もっちりした麺は、新潟らしい。
その後、合羽橋へ。道具街というところ初めて行きました。目的のものは、おやきの油引きのブラシ。とにかく何でも売っていてすごい。

レモンケーキ型や栗、柿の型までいろいろ。クッキーの型などは何百種類あるんだろう・・。

日曜日なので閉まっている店も多かったのですが、それでも楽しい。
目的のブラシはあり、購入してきました。

こうやって油を引くのに使います。

油をたくさん引いてしまうと焼きむらが出てしまうので、さらっとわずかに付けます。もう17~18回試作しました。生地はやっと自分の好みの配合が決まってきて、色や形もきれいに焼けるようになりました。冷めてからもトースターで焼くとサクサクで美味しいです。忙しくて数日作らないと、職員が「おやきロスなった」と言ってくれます。
今日は作った粒餡をミキサーにかけてこし餡にするという方法でやってみましたが、あいまいな味。皮は入れないこし餡の方が美味しいかな・・。皮には食物繊維とかいろいろ栄養があるので本当は食べた方が体に良いとは思いますが。納得のいくものになるまで、もうちょっと。
プロフィール
●黒須瑞枝(皮膚科医)
●出身地:北海道
●出身校:獨協医科大学
●趣味:旅行、写真(昆虫、植物、生き物、風景、日食、月食、星空など、自然のものなら何でも)
月別アーカイブ
- 2025年7月 (3)
- 2025年6月 (6)
- 2025年5月 (5)
- 2025年4月 (5)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (4)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (5)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (6)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (6)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (7)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (10)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (11)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (14)
- 2016年10月 (28)
- 2016年9月 (17)
- 2016年8月 (41)
- 2016年7月 (29)
- 2016年6月 (40)
- 2016年5月 (25)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (60)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (27)
- 2015年12月 (10)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (23)
- 2015年9月 (23)
- 2015年8月 (19)
- 2015年7月 (25)
- 2015年6月 (26)
- 2015年5月 (22)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (14)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (9)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (9)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (5)
- 2013年3月 (1)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (1)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (1)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (2)
コメントを残す