黒須瑞枝のブログTreasure hunt in nature
-あちらこちら宝探し-

20220429

鶴田沼で出会った生き物

27日に1週間ぶりに鶴田沼に行きました。今回は昆虫探しに集中したいので犬のタロは連れて行かずに。
1週間経つと植物がずいぶん変化していて、昆虫が好きなハルジオンもたくさん咲いていました。タンポポは大部分綿毛に。

この沼の奥のつつじの咲いている近くで写しました。

カメラは、接写用に5D4(マクロ100mm ツインライト)と望遠用にオリンパスOMDEM1Ⅱ(300mm 35ミリ換算600mm)の2つ。

まず、そこに行く途中の林、木の幹の隙間をのぞいたところ、カマドウマ。

いつもこの場所にいます。

モンシロチョウとヒメウラナミジャノメ。

この日は、この2種類のチョウがたくさん飛んでいました。

モンシロチョウ。ハルジオンの上にヤブキリの幼虫も写っています。

何かターゲットの昆虫を写してみたら、ほかの昆虫もたまたま写っていることがあります。あとで写真を確認した時、こんなところにもいたのかと楽しくなります。

ハナムグリ。

タヌキっぽい。

テントウムシ。

アブラムシも写っています。テントウムシが食べるのかも。

ハチ?

ヒメウラナミジャノメ。

ハチ。

シオカラトンボ。

こんな早い時期にいるとは・・。

ウグイス。たくさん鳴いているのですが、なかなか姿はみえません。1羽だけやっと見つけました。

テントウムシより一回り小さい丸っこい形をした昆虫。
ハムシ?

かわいい。

たくさんの昆虫がいたのに、私がガザガザと近づくので逃げらればかり。でも、よい気分で過ごせました。今度はどんな昆虫に出会えるのか楽しみにまた近いうち出かけたいと思っていますが、いろいろこまごまとした用事があるのでいつ行けるか・・。

プロフィール

●黒須瑞枝(皮膚科医)
●出身地:北海道 
●出身校:獨協医科大学
●趣味:旅行、写真(昆虫、植物、生き物、風景、日食、月食、星空など、自然のものなら何でも)

“鶴田沼で出会った生き物” への2件のフィードバック

  1. ecl より:

    シオカラトンボは模型ですよね(笑)
    こんなに早く成虫になるんですか!
    ちょっとWebで調べてみましたが、成虫で越冬するトンボは国内3種類のみで、全てイトトンボのようです。
    さらに調べるとシオカラトンボは年間2世代くらい進むらしく、本州では4月中旬から成虫が見られるとのこと。
    なるほどです。
    ちょっと雑学が増えました。
    いつも貴重な写真をありがとうございます。

    • cross963 より:

      こんな時期にトンボいたっけ?と思いましたが、トンボの羽化する時期は知らなかったというか、気にしていませんでした。
      調べてくれてありがとうございます。
      4月中旬からということなら、まさにその通りですね。
      気づかれにくいところで、越冬や羽化をしているのでしょうね。
      それにしても、あの獰猛な姿のヤゴが美しいトンボになるなんて不思議。

cross963 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

月別アーカイブ