黒須瑞枝のブログTreasure hunt in nature
-あちらこちら宝探し-

20220914

中秋の名月、月と木星の接近

9月10日は中秋の名月、久しぶりに望遠鏡を出して写してみました。本当は月が昇ってきたばかりの姿を写したいのですが、街中では低空は見えません。8時頃クリニックのベランダから写しました。ちょっと月の周りがもやっとしてクリアな状態ではありませんでしたが、この頃は曇りが多く見えない時がほとんどだったので、晴れたのは幸運でした。

OMDEM1Ⅱ BORG107FL 1.4テレコン 35㎜換算1680mm

その後、姉が持ってきてくれた月見団子を食べました。

最近、夕方低空に存在感のある星が見えるのが気になっていました。木星ですが低空にあるとより大きく目立って見えます。9月11日は月と木星が接近するとのこと、ステラナビを見ると月と木星がほぼ同時に昇ってくる感じ。同時に昇る姿というのは特別な感じに見えるかもしれないと思い、長男を誘って、低空の見晴らしの良い大洗海岸へ行くことに。天気予報はいまいちなので、もし観れなくても、海を見て干し芋でも買って来れたらいいな、くらいの気楽な気持ちで出かけました。

夕方6時の空です。やはり曇りでした。暑くも寒くもなく、風が吹いてとても気持ちよい海岸。潮風で体がべたべた、髪の毛がごわごわになりましたがそれでも気持ちのよい風。しばらく波を眺めて過ごしました。どこからか「夕焼け小焼け」の曲が聞こえてきました。

急速に暗くなる時間なので帰るように促している音楽かもしれません。暗くなっていく海岸で6時35分の月の出の時間を待ちました。曇りのため東方向に月の気配は少しも感じられませんでしたが、いちおう写してみました。

すると端っこにカメラはピンク色の光を捉えていました。

ちょっとカメラの向きをピンク色に見える方にむけてみました。
この雲の後ろに月があるのかもしれませんが、丸い輪郭は分からず。もちろん木星も全く分かりませんでした。

真っ暗な海に向けてISO12800で10秒くらい写すと、わずかな月明かりのためかきれいな色に写りました。

その後、夕食に水戸の達磨二郎というお店で二郎系ラーメンを食べました。
こってりしたラーメン、ミニサイズをおいしくいただきました。

駅ビルで目的の干し芋を買って帰りました。

家に帰って夜中に月が見えてきました。月と木星の最接近は、朝方3時半ころと朝のラジオで聞いていたので、ちょくちょく空をチェック。

9月11日、23:55  月と木星 5D4 190mm

9月12日 1:51am  5D4 190mm 月と木星の距離が近づいている感じ。

9月12日 2:12am  5D4 200mm  f22に絞ってみたところ光条が写りました。

9月12日 3:12am  5D4 100mm 月は植物と重なり、木星もかくれるぎりぎり。

ここで終了にしました。

久しぶりに気ままに天体撮影を楽しみました。

プロフィール

●黒須瑞枝(皮膚科医)
●出身地:北海道 
●出身校:獨協医科大学
●趣味:旅行、写真(昆虫、植物、生き物、風景、日食、月食、星空など、自然のものなら何でも)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

月別アーカイブ