黒須瑞枝のブログTreasure hunt in nature
-あちらこちら宝探し-

20200116

また井頭公園で、野鳥撮影。

冬は、華やかな昆虫がいなくなってしまい寂しいです。代わりというわけではないのですが、今の時期は、野鳥にチャレンジしています。昆虫よりも、野鳥の方が根気が必要な感じがします。珍しい野鳥を目標にしてしまうと空振りになってしまうので、鳥のたくさんいる井頭公園に、出会ったものを写しに行きました。

 

昨日は、手持ちの望遠(OM-D 300㎜+テレコン1.4 35ミリ換算840㎜)のみで、身軽に出かけました。

 

まずは、いつも必ずいるカワウ。いきなり、勢いよく排泄をしました。

 

カワウの目は緑色で、宝石のようにきれいです。

 

次に、カワセミのいる池に。オオバンが魚を食べていました。

 

カワセミがいました。ここは、このカワセミの縄張りの場所とのこと。

何度みても、気難しい顔つき、長いくちばし、色、形は、魅力的です。

 

活発に、狩りをしていました。

 

照準器で鳥を見ながら、水面に突入する場面を狙ってみましたが、あてずっぽうになってしまい、上手くいきません。こういうのは、撮影方法の勉強と練習と運が必要と思います。

 

狩りをする様子は、見る方が楽しい気がしました。4回に1回くらいは、写真は撮らず、狩りの様子を眺めました。

 

その後、ボート池に行きました。

静かに休んでいる鳥がいました。逆光で色合いがわかりませんでしたが、写してみるとカワセミ。穏やかな個体もいるようです。

 

マガモ。紫の頭の色がきれいでした。

 

最初の池に戻りました。シジュウカラがいました。840㎜望遠では、近すぎて写しにくかったです。

こういう時は、望遠ズームの方が便利なような。

 

遠くで、コガモが活発に活動していました。

 

望遠840㎜の手持ち撮影は、ピント合わせが難しかったり、写野に被写体がなかなか入らず鳥に逃げられてしまったり、大きい鳥ははみ出してしまったりと、望遠であればあるほど良いというわけでもなさそうです。600㎜で必要に応じて2倍デジタルテレコンを使う方が良いような気がしました。

 

マイクロフォーサーズは、高感度ではノイズが気になり、ちょっと条件が悪いと、羽毛の繊細さが写らないのが欠点ですが、ピントが合っていて、ブレがなければ十分な画質と思います。珍しい鳥を探しに行きたいという情熱や根性はありませんが、身近な鳥の可愛らしい行動を観察したり、少しでも表情豊かに、きれいに撮れるようになれればと思います。

 

プロフィール

●黒須瑞枝(皮膚科医)
●出身地:北海道 
●出身校:獨協医科大学
●趣味:旅行、写真(昆虫、植物、生き物、風景、日食、月食、星空など、自然のものなら何でも)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

月別アーカイブ