黒須瑞枝のブログTreasure hunt in nature
-あちらこちら宝探し-
2022/ 08/ 07
海野和男先生の昆虫写真展とジオヒルズワイナリー
昨年初めて小諸高原美術館に海野和男先生の昆虫写真展を見に行ったのですが、いろいろととても良い時間を過ごすことができたので、今年も展覧会初日の7月24日に行ってきました。(初日は海野先生のギャラリートークがあるので。)
今回は友達と行くことに。ワインの好きな友達は小諸のワイナリーにも行きたいとのことなので、午前中にワイナリー、午後に昆虫写真展という計画を立て朝7時に出発。
ジオヒルズワイナリー。

10時前に着いて、辺りを散策。ここは標高800メートルの丘の上にあるワイナリー。



360度ぐるっと見晴らしがよく、すばらしい景色です。ここなら月や太陽が昇るのも沈むのも低空から見ることができそう、星もきれいそう、昆虫もたくさんいて、ため池もあって、気持ちの良い風が吹いて、こんな場所があったらいいなとイメージしていたような場所でした。
とても手入れの行き届いたきれいな山羊がいました。幸せそうに草をたべていました。

山羊を写している私。

人懐っこくて本当にかわいい。

この子山羊は、上の写真の山羊のこども。

のどかにくつろいでいるアマガエル。

建物の中。

望遠鏡も置いてありました。夜来たら、ここはすばらしい星空が見えるかもしれません。

オーナーの方に醸造所を見学させていただき、いろいろお話を聞かせていただきました。手間を惜しまずいろいろな工夫をして丁寧にワインを作っていることがわかりました。ワインの味も良く友達はここのワインの大ファンになりました。
料理は本格的なベトナム料理。おいしくいただきました。
次に海野先生の昆虫写真展へ。

海野先生も昨年と変わらずお元気そうでした。

海野先生の昆虫や自然の話を聞いていると、自然界からいろいろな教訓を感じることができおもしろいです。
世界のチョウの写真の数々、大きなパネルにして展示しても細部までくっきり美しい・・。

こんな美しいチョウもいるとは。

世界のクワガタ、カブトムシ。

美術館の玄関前に出店しているマルシェでいろいろお土産を買って、自然豊かな長野県の景色を見ながら帰りました。
今年もこの小諸の写真展を通して本当に良い時間を過ごしました。また来年もこのイベントには参加したいと思っていますが、その前に夜のジオヒルズワイナリーにも行くことができればいいなと思います。
プロフィール
●黒須瑞枝(皮膚科医)
●出身地:北海道
●出身校:獨協医科大学
●趣味:旅行、写真(昆虫、植物、生き物、風景、日食、月食、星空など、自然のものなら何でも)
月別アーカイブ
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (6)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (7)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (10)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (11)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (14)
- 2016年10月 (28)
- 2016年9月 (17)
- 2016年8月 (41)
- 2016年7月 (29)
- 2016年6月 (40)
- 2016年5月 (25)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (60)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (27)
- 2015年12月 (10)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (23)
- 2015年9月 (23)
- 2015年8月 (19)
- 2015年7月 (25)
- 2015年6月 (26)
- 2015年5月 (22)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (14)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (9)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (9)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (5)
- 2013年3月 (1)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (1)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (1)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (2)
コメントを残す