黒須瑞枝のブログTreasure hunt in nature
-あちらこちら宝探し-

20220513

栃木県にある古墳

連休中に行った奈良の明日香村の古墳群はさすが見ごたえがありましたが、栃木県にもなかなか立派な古墳があることを知りました。

大田原の湯津上というところ。


上侍塚古墳。4世紀くらいのものと。


下侍塚古墳。

あたりを見渡すと、古墳とおもわれるところがいくつもありました。

のどかでよいところです。

大田原市のなす風土記の丘湯津上資料館で古墳マップや資料をいただきました。

とちぎにも、はるか昔の古墳がこんなにしっかり残っていることを今まで知りませんでした。

古墳で出会った昆虫。ヤツボシツツハムシ。

初めて見た種類、ちょっとテントウムシを細長くしたような姿でかわいかったです。

プロフィール

●黒須瑞枝(皮膚科医)
●出身地:北海道 
●出身校:獨協医科大学
●趣味:旅行、写真(昆虫、植物、生き物、風景、日食、月食、星空など、自然のものなら何でも)

“栃木県にある古墳” への2件のフィードバック

  1. ecl より:

    いつもYoutubeを記事になる前にフライングで拝見しています(笑)
    関西旅行も今回の古墳も、見に行かれたんだな~って思っていました。
    良いGWを過ごされましたね。
    歴史を勉強していた学生の頃、古墳時代なんて遥か昔の事と思っていましたが、長いこと生きたせいか?そんなに昔の事ではない気がしてきました。
    100歳の方が10人も居れば平安時代まで遡ってしまう・・・。
    ここ数年、NHKの大河ドラマにハマっている私。
    そして、つくづく平和な時代に生まれて良かったと。
    そんななか、ミャンマーやウクライナ情勢。
    心が痛みます。
    取り留めのないコメントですみません。

    • cross963 より:

      容量の少ないスマホの動画を保存するために、YouTubeにアップしていている場合もあり、時につまらないものも見せてしまいすみません。(笑)

      人間の起源にまで思いを馳せると謎だらけですが、そこからすると
      古墳時代も、縄文時代も、たしかにそんなに昔のことではないのかもしれませんね。
      その時も今も人間の本質は変わらない感じがしますが、残っている古墳や壁画、お寺の仏像などを観て、その時代を生きてきた人たちを想像すると、何かロマンを感じます。
      ただいつの時代も争いごとがあるときは悲惨ですね。
      ミャンマーもウクライナで起こっていることも本当に心が痛みます。
      またコロナもまだ収束していない今、なんだか何もしないうちに時間だけが過ぎ去っていく感覚になってしまいます。
      私も取り留めがなくなってしまいました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

月別アーカイブ