黒須瑞枝のブログTreasure hunt in nature
-あちらこちら宝探し-

20240530

今日の鶴田沼。

もともとたいした写真は撮れないのですが、私なりにマンネリ化が悩み・・。そのため、以前買ったこの本を最近また読み始めています。どんな写真の解説書より参考になりますが、身に付けるのは簡単ではありません。

見つけるのではなく、見つかる意識で・・、最近、この言葉を胸に刻んで昆虫撮影に出かけています。今日はシロテンハナムグリを前回よりも明るく美しく撮ることを目標にして鶴田沼に出かけたのですが、見つかりませんでした。三脚も持って行ったのに・・。

そういう状況も受け入れて、草原のほうに出かけ、何か見つかるであろうとゆっくり周囲を眺めましたが、特別に撮りたくなるような生き物が見つかりません。犬のタロも連れて行ったので、落ち着かず、どうしようかと思っていたら、所沢から来られたというご夫妻が話しかけてくださり、しばらくお話ししました。犬がとても好きなようで、シロツメクサで首飾りを作ってくれました!

たくさんかまってもらったためか、タロはうれしそう。

そんなことで、今日の被写体は、タロになりました。

走っている犬を写すのは難しい・・。

これといった写真は撮れませんでしたが、タロがたくさん楽しんだので良かったです。

夕方5時半になったので帰りました。

プロフィール

●黒須瑞枝(皮膚科医)
●出身地:北海道 
●出身校:獨協医科大学
●趣味:旅行、写真(昆虫、植物、生き物、風景、日食、月食、星空など、自然のものなら何でも)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

月別アーカイブ