黒須瑞枝のブログTreasure hunt in nature
-あちらこちら宝探し-
2024/ 10/ 21
やっと写した 紫金山・アトラス彗星
この頃、いろいろなところから、長い尾が立派な紫金山・アトラス彗星の写真がアップされています。
私も・・、と思って、いままで数回チャレンジしてみたのですが、西の低空にだけに雲がある、薄雲のベールがある、全面曇りなどで、見晴らしの良い所に行ってもチャンスに恵まれませんでした。
今日のGPV気象予報では、栃木では、矢板あたりから北方面が晴れの予報だったので、県北のどこかに行くことにしました。
犬のタロと一緒に、道の駅やいたに日中ロケハンに行くことに。12歳ですっかり老犬のタロは、車で出かけるのが好きで、休みの日は、どこかに連れて行ってもらうために、ずっと私の行動を見張っています。なので、連れて行かないわけにはいきません。
道の駅やいたは、西側の低空が開けていて良さそうなことを確認。いったん家に帰って犬を置いて、夕方、また出直しました。
撮影が終わって帰るときに写しましたが、こういう感じのところです。
こんなところで撮影していると、3人くらいの人が彗星はどこに見えるのかと聞いてきました。
ほどよく人通りがあるので、私も安心して作業ができました。
天気予報は良いはずだったのに、西の空はけっこう雲がありました。
暗くなってきて、彗星が写りました。
GFX100Ⅱ(32-64mm)32mm ISO5000 f4.0 1.5秒 17:53
この頃、彗星がいちばんはっきりしていました。
GFX100Ⅱ(32-64mm)50mm ISO1000 20秒 AP赤道儀 18:07
高度が下がって、空もクリアではなくなってきました。
GFX100Ⅱ(32-64mm)50mm ISO400 f4.0 60秒 AP赤道儀 18:18
雲の中に入ってしまい、終了。 18:27
天気予報が良いわりに、いまいちな天気でしたが、宇都宮なら絶望的だったと思うので、ここまで来た甲斐がありました。
彗星を写すことができた時間は約30分、わずかな時間に、いろいろな作業を手早くやらなければならないので、彗星撮影ってけっこう難しいと思いました。
プロフィール
●黒須瑞枝(皮膚科医)
●出身地:北海道
●出身校:獨協医科大学
●趣味:旅行、写真(昆虫、植物、生き物、風景、日食、月食、星空など、自然のものなら何でも)
“やっと写した 紫金山・アトラス彗星” への4件のフィードバック
コメントを残す
月別アーカイブ
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (6)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (6)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (7)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (6)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (10)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (11)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (9)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (14)
- 2016年10月 (28)
- 2016年9月 (17)
- 2016年8月 (41)
- 2016年7月 (29)
- 2016年6月 (40)
- 2016年5月 (25)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (60)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (27)
- 2015年12月 (10)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (23)
- 2015年9月 (23)
- 2015年8月 (19)
- 2015年7月 (25)
- 2015年6月 (26)
- 2015年5月 (22)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (16)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (14)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (9)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (9)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (5)
- 2013年3月 (1)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (1)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (1)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (2)
紫金山アトラス彗星のゲット、おめでとうございます。
しかもロケハンまでされて成功された訳で、喜びもひとしおではないでしょうか。
一緒にロケハンしたタロちゃんも嬉しかったことでしょう。
いつまでも夏の高気圧が居ついたものだから、一番天気が良い時期に曇りがちでヤキモキさせられましたよね。
こちらは漸く秋らしい天気になり始めました。
私が見た感じでは14日が一番肉眼で見やすかった気がします。
きっと肉眼だと、見えるような?見えないような?って感じだったのでしょうね。
いずれにしても撮影に成功されて良かったです。
ありがとうございます。
天気予報通りに動き、ロケハンし、彗星の位置を図に描いたりと、できり限りのことをして、なんとか写すことができましたが、それでも雲には、ひやひやでした。肉眼ではわからず、双眼鏡ならどうだったか・・、探している時間がありませんでした。
この彗星は、スッとしたしなやか姿、長い尾が素敵ですね。どこまで尾はあるのでしょうね・・。
すごく暗くて、クリアな空で写してみたいと思いましたが、この辺りでは天気予報では、次のチャレンジは難しそう。今回撮れただけでも十分と思うことにします。
eclさんはたくさん撮影されていますが、その中でも、特に10月1日にアップされた4枚目の彗星の長い尾はすばらしいですね。
今後、もっとすごい画像がアップされるか、楽しみにしています。
とても美しい彗星写真、タロちゃんの視線がまた何とも言えない。
けんちゃ様
ありがとうございます。
けんちゃ様のような、とても美しく天体写真を撮影される方に、そのように言っていただいて嬉しいです。今回の場合、感度を思いっきり上げて固定撮影する方が良かったのかな~とか、いろいろ思っています。
タロ(トイプードル)は、表情やしぐさが人間の言葉のようで、本当にうれしい時は、笑っているような顔をするときもあり、おもしろいです。